忍者ブログ
奈良市内中心の美味しい食べ物を紹介するブログです。

2025-02

プロフィール
HN:
ちゃくら
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること
自己紹介:
このブログはかたちゃん本舗の姉妹サイトです。
管理人は、食いしん坊でお馴染みのかたちゃんCこと
ちゃくらです。
かたちゃん本舗でお蔵入りになりかけてる
グルメ・スイーツ写真達を救済すべく立ち上げました。
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東向き北にある「アンヌマリーカフェ」さんへ行って来ました。



入口です。


スコーン黒板です。


カフェラテです。


紅茶の用意です。


スコーンです。


紅茶は色々な種類があるのですが、今回こそ違うのを・・・
と思うのですが、いつもキャラメルリージェンシーを頼んでしまいます。
美味しいのでなかなか変えられません。
スコーンもたまには生クリームで頼んでみたいものですが、
ついついクロテッドクリームで頼んでしまいます。

奈良へ行くとついつい行ってしまうお店です。
PR
東向き商店街の中にある「銀杏や」さんへ行って来ました。



ケーキセットです。


スコーンです。


ドリンクです。

かなり昔からあるお店だったと思いますが、
意外とほとんど行った事がありませんでした。

今回スコーンを注文したのですが、
とても美味しくて、しかも250円という安さでWびっくりでした。
お値段が安いのはありがたいです。

ただ、分煙があまりないのが少し辛いところですが。。




関連ランキング:喫茶店 | 近鉄奈良駅奈良駅


前回に続き頂き物の飛騨牛の紹介です。


今回は小さめサイズのお肉達です。


ジュジュッと焼きます。


出来上がりです。

特大ステーキも美味しかったのですが、
一口サイズも食べやすくて柔らかくてとろけました。
1年分位牛肉を食べたんじゃないかと思うくらい大満足でした。
東京駅八重洲地下街にある「広東炒飯店」さんへ行って来ました。



お店のロゴです。


名前を忘れてしまいました。。


青ネギと焼き豚炒飯です。


新幹線に乗る前に何か食べようとうろうろしていたら見つけたお店です。
石焼なので熱々です、やけどに注意です(猫舌なので。。)
晩に行ったので残念ながら一番食べたかった
リゾット類が全て売切れでした。
次回行く機会があればリゾットにチャレンジしたいです。
両親が飛騨へ旅行へ行ってお土産に飛騨牛を頂きました。


生の状態です。


ジュージュー焼きます。


焼き目が付いてきました。


出来上がりです。


久しぶりに「お肉」を食べたような気がします。
お皿からはみ出るくらい大きくて食べきるのが大変でした。
素人の私が焼いただけでもとても美味しかったのですが、
現地のお店で1回食べてみたいです。
楽天スイーツ
チーだを
最新記事
最新コメント
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様