奈良市内中心の美味しい食べ物を紹介するブログです。
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大丸梅田14階にある「青冥」さんへ行って来ました。
前菜です。 小菜3種です。 酢豚セットです。 点心です。 飲茶セットです。 フ、フカヒレです。 あんかけそばです。 杏仁豆腐です。 中華はボリューム満点なお料理がどーんと出るイメージでしたが、 ランチセットでは食べやすい量で品数が多くて ちょっとした中華のコース料理を楽しめました。 中華の前菜はほとんど食べた事がないので感激でした。 ちなみに写真には写っていませんが、お昼から豪勢にお酒を飲んでしまいました。 PR
ルミネ池袋7階にある「Olive House」さんへ行って来ました。
入口です。 インドカリーです。 パンシチューとパスタ盛り合わせプレートです。 マンゴープリンです。 パンシチューの響きが気になってプレートを注文しました。 パンスープとサラダと選べるパスタが付いて、さらにドリンクとデザートも 付いています。 パスタばかり食べるとどうしても後半飽きてしまうので、 パンスープと交互に食べられて満足でした。 ノーマルなパンよりスープが入ってるので見た目も可愛いし 食べ応えもありました。 カレーも本格派でスパイスが効いていました、ビリリ。
西武池袋7階にある「池袋Berry Palour」さんへ行って来ました。
バナナとキャラメルのパフェです。 洋ナシのホワイトフラワーパフェです。 洋ナシのホワイトフラワーパフェは、西武池袋店とHanakoの限定コラボパフェ だったそうです。(2010年10月) 現在はもちろん終了していますが、 時々期間限定のパフェがあるので何度行っても色々なパフェを 選ぶ楽しみもあるのでつい足を運んでしまいます。
ルミネ池袋店7階にある「つばめグリル」さんへ行って来ました。
入口です。 ジャーマンハンブグルステーキです。 アルミホイルに包まれています。 つばめ風ハンブグルステーキです。 つばめ風ハンブグルステーキが名物みたいです。 最初はアルミホイルに包まれて運ばれてきて、 それを自分でナイフで切って中身を出す作業が食事前のわくわく感を さらにアップさせます。 猫舌なのでハフハフ口の中やけどさせながら夢中で食べてしまいました。 ジャーマンハンブグルステーキもジャガイモが丸々入っているので 「食べた!!!」気持ちでいっぱいになります。
吉祥寺のコピスの地下1階にある「マザーリーフ吉祥寺店」へ行って来ました。
入口です。 キャラメルワッフルです。 ソースをたっぷりかけます。 チョコバナナワッフルです。 大阪のマザーリーフさんはよく行っていたのですが、 初東京ワッフルです。 ランチのワッフル食べ放題はよく利用していたのですが、 カフェでの利用はあまり覚えがないのでもしかしたら初めてかもしれません。 ランチではワッフルはノーマルなワッフルなのに比べ カフェのワッフルは飾りが豪華だったり、トッピングのインパクトが ばつぐんです。 私はキャラメルワッフルを注文したのですが、 これでもか!!と言う位にソースをかけて食べる事が出来ました。 人気で並ぶのが大変ですが、お買い物の疲れも一気に吹き飛びます。 |
チーだを
最新コメント
最古記事
(04/24)
(04/26)
(04/27)
(04/30)
(05/01)
フリーエリア
|