奈良市内中心の美味しい食べ物を紹介するブログです。
2025-10
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新宿ルミネエスト7階にある「九龍點心」さんへ行って来ました。
入口です。 盛ってます。 麻婆豆腐+炒飯=最高の組み合わせです。 点心もあります。 中華粥もありました。 お腹がすくとどうしてもバイキングに行きたくなってしまいます。 ここのお店は点心をワゴンで運んできてくれるので 出来立てが食べられるのですが、何と言っても中華粥が最高でした。 中華って結構こってりしてるのでそんなに大量に食べられないのですが、この中華粥のおかげですっきりしました~。 優しい味わいがたまらないです。 [初めての新宿ルミネの感想] ルミネと言えばよしもとのイメージが強かったのですが、 ここのルミネはまた違うルミネで、 東京来てからルミネにも色々ある事を知りました!! おしゃれなお店がいっぱい入ってて若い人が多かったです。 PR
ついに始まりました、東京編です。
記念すべき(?)第1回目は、代々木にある「ふうが屋」さんへ行って来ました。 代々木駅西口から徒歩2分だそうですが、 結構道が難しかったです。 サイゼリアがある通りを左に曲がればあります。 路地裏にお店があります。 看板です。 表にメニューが出てました。 サラダとスープです。 ハンバーグの芝海老包み焼きです。 ビーフステーキ和風です。 本当はお隣のお店へ行きたかったのですが、閉まっていたため こちらのお店にしたのですが、大正解でした!! ハンバーグはひき肉たっぷりのジューシーなのではなく、 あっさりして、シュウマイのような味わいのハンバーグでした。 そして私は最近食べていなかったお肉をがっつり頂きました。 どれもランチはサラダ・スープ・ライスが付いています。 [初代々木の感想] 駅周辺しか歩いていませんが、 代ゼミが大量にあるのに驚きました。 学生さんはどこに通うのか、志望コースによってビルが違うのかも しれませんが、とにかくたくさんあって、 私が学生なら間違いなく迷子です。 そして、代ゼミに通う方々にとっては誘惑がたくさんある街だと 感じました。ファーストフードが揃ってるし、カラオケやゲーセンや …。 もっと探検してみたいです。
奈良ファミリー6階「無尽蔵」さんをご紹介します。
豚骨醤油らーめんです。 炒飯です。 ピリ辛ゴマらーめんです。 以前ここのお店でつけ麺デビューしたのですが、 今回はラーメンデビューしました。 豚骨醤油って美味しいですね!! 年を重ねて醤油<豚骨になってたのですが、 醤油+豚骨って最高ですね!! のどがかわいてしまいますがお汁を飲み干したくなります。
梅田にある「中央軒」さんをご紹介します。
た、多分梅田の丸ビルの地下だったと思います。 お店が多すぎて記憶が曖昧ですいません。 入口です。 麻婆豆腐です。 炒飯です。 皆さんご存知だと思うので紹介するのも恐縮なのですが、 「中華食べたい!」って思った瞬間にここのお店と目が合ったのです! いい所にお店がありますよね~。 オーソドックスなんですけど、美味しいですね。
難波パークス6階にある「MOTHER LEAF」さんをご紹介します。
入口です。 カレーランチです。 ワッフルおかわり自由です。 パスタです。 ここのお店もよく行きます。 なんばパークスは美味しそうなお店が色々あるのですが、 大体お腹がペコペコな時に行くので「ワッフル食べ放題」に 目を奪われて行ってしまいます。 もちろん、それだけではなくて、パスタが美味しかったり、 紅茶が美味しかったりするのですが、ついつい…。 なので、6階周辺のお店ってあまり入った事がないです。 それだけこのお店は魅力的ですねー。 |
チーだを
最新コメント
最古記事
(04/24)
(04/26)
(04/27)
(04/30)
(05/01)
フリーエリア
|