奈良市内中心の美味しい食べ物を紹介するブログです。
2025-10
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弁天町駅すぐのORC2000内にある「Lago di Blu」さんをご紹介します。
パスタランチ①です。 パスタランチ②です。 ランチはサラダとガーリックパンが付いています。 普通のパンよりガーリックバターが乗ってるだけで嬉しくなってしまいます。 ドリンクが付いてたらもっと喜びます。 弁天町のORC2000で不定期でフリマが開催されているようなので、 フリマ好きな方はついでに寄ってみてはいかがでしょうか。 PR
なんばパークス内にある「香港蒸龍」をご紹介します。
入口です。 好きな物を取りました。 点心たちです。 ちまきや肉まんもあります。 中華のバイキングです。 点心をワゴンで配ってくれるので熱々で点心を楽しめます。 大阪人の性なのかもしれませんが、 「全種類食べてやる!」と気合が入ってしまいます。 なので自由に取ったお料理よりもワゴンで回って来たお料理の方が 多くなってしまいました。
東向き商店街内にある「ファラフェルガーデン」さんをご紹介します。
入口です。 店内の様子です。 シュニッツェルです。 チャイです。 コーラです。 イスラエルカフェです。 初イスラエル料理でした。 イスラエル料理ってどんな物かと思っていたのですが、 注文したお料理は日本のお料理のようで食べやすかったです。 安いもたっぷり入っているのでヘルシーですが、お肉もしっかり食べられます。 お値段が少し高いと思いましたが、普段食べられないイスラエル料理なので 試してみる価値はあると思います。
なんばCITY内にある「BOSTON」さんをご紹介します。
入口のロゴです。 入口です。 まだかな~、わくわく サラダです。 スープです。 ハンバーグです。 スープハンバーグです。 私はスープハンバーグを食べたのですが、 生まれて初めてスープハンバーグというものを食べました。 ご飯がすすみますが、スープもあるのでゆっくり食べると途中でおなかいっぱいになってしまうので一気に食べると良いと思います。 ですが、熱々なのでやけどに注意です。
東向き北にある「アンヌマリーカフェ」さんをご紹介します。
シフォンケーキとソーダです。 スコーンとキャラメルリージェンシーです。 ここのお店のスコーンが大好きです。 夜型人間なので行こうと思う時間にもう閉まってる・・・なんて事も 多々あります。 それから開いてる時間に行っても満席で諦める事もしばしばなので、 行きたい時にお店に入れる確立は結構低いです。 そんな所がまた行きたい気持ちを増す事になってるみたいです。 |
チーだを
最新コメント
最古記事
(04/24)
(04/26)
(04/27)
(04/30)
(05/01)
フリーエリア
|