奈良市内中心の美味しい食べ物を紹介するブログです。
2025-10
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日母が叔母と梅田にある「八かく庵」へ行って来ました。
お茶とお茶請けです。 お昼からビールです。 塩で食べるお豆腐です。 やすらぎ膳です。 田楽です。 何年か前に母と叔母と妹の4人でこちらのお店でお食事した事があるのですが、 お豆腐料理はとにかく見た目が綺麗でお上品です。 お豆腐ってお醤油をかける、冷奴ぐらいしか食べた事がなかったので お塩で食べるのはとても贅沢な気分になりました。 お上品ですが、品数が豊富なので満腹になるし、ヘルシーでまさに女性の味方です。
6月14日、母と妹が「ごはん芽屋」さんへ行って来ました。
看板です。 ワニがお出迎えです。 コーヒーとガトーショコラです。 場所は前回・前々回に引き続き今小路です。 最近我が家でブームですね。 お店の名前通りお食事がメインだそうですが、今回は喫茶のみで利用したそうです。 店内は全体的にワニを始め木で統一されていて、あたたかい雰囲気だそうです。 行った事がないお店なので休みの日に連れて行ってもらいたいですが、 残念ながら木金休みみたいなので(木曜日が仕事休みです。) いつか・・・行ってみたいです。
前回紹介した「らんる」さんで食事を済ませて休む暇もなくデザートを
食べる為に「CAFE SHALOM」さんへ行きました。 入り口です。 ピーターラビットです(実は椅子に座っています。) アイスミルクティーです。 アッサムティーです。 スコーンです。 ここのお店は今小路のバス停を降りて向かいにあります。 普段行かない場所なのでキョロキョロしていたら、目に留まって 母にお願いして連れて行ってもらいました。 コーヒーも紅茶も種類が豊富で、そして何と言ってもスコーンが メニューにあった事が嬉しかったです。 甘い物・・・スコーンは別腹です。 しっとりして、柔らかくて、生クリームとブルーベリージャムとの相性もばっちりでした。
6月11日母と「らんる」さんへ行って来ました。
お店は、近鉄奈良駅から青山住宅行きのバスに乗り、今小路下車後1つ目の角を左に曲がって真っ直ぐ行って左手にあります。 入り口です。 一目惚れした席です。 野菜とあったかパンです。 トマトとチキンの生パスタです。 ラザニアです。 お料理はどれも手作りでとてもヘルシーでした。 生パスタはモチモチしていて、トマトの風味たっぷりで、鶏肉も鶏肉そのものの味を楽しむことが出来ました。 ラザニアは今まで食べたラザニアとは何味も違いました。 口に入れたらとろけるのですが、上に乗ってる水菜と一緒に食べるとさらに美味しかったです。 パンもあったかくて、パンのみで美味しく頂けました。 |
チーだを
最新コメント
最古記事
(04/24)
(04/26)
(04/27)
(04/30)
(05/01)
フリーエリア
|