忍者ブログ
奈良市内中心の美味しい食べ物を紹介するブログです。

2025-02

プロフィール
HN:
ちゃくら
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること
自己紹介:
このブログはかたちゃん本舗の姉妹サイトです。
管理人は、食いしん坊でお馴染みのかたちゃんCこと
ちゃくらです。
かたちゃん本舗でお蔵入りになりかけてる
グルメ・スイーツ写真達を救済すべく立ち上げました。
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の続きです。「fis」さんへ行った後、東向き北にある
cafe Luce」さんへ行って来ました。


この看板が見えたらあと83歩です。


入り口です。


人気メニューがひと目で分かるメニューです。


チョコとキャラメルのシフォンケーキです。


アイスキャラメルラテです。


バナナのシフォンケーキです。

近鉄奈良駅から東向き北商店街を直進して突き当たりに看板が見えるので
それを左に83歩あるけばお店に着きます。
以前歩いて数えた事があるのですが・・・83歩では無かった事は覚えています。
人によって違うので気になる方はぜひ数えてみて下さい。

カフェはシフォンケーキがおススメみたいでプレーンタイプと
チョコタイプの2種類の中からさらにトッピングを選んでいきます。
私は人気№1のキャラメルチョコシフォンケーキ(チョコタイプ)
母はバナナシフォンケーキ(プレーンタイプ)を注文しました。
お皿にいっぱいのケーキに綺麗な模様が付いていて食べるのが勿体ないぐらいです。
ケーキを目の前にしたらそんな事思う余裕も無いのですぐ食べてしまいました。
ケーキはふわふわしてて、クリームもたっぷりで食べ応え十分です。
本気カフェの時にオススメだと思います。
PR
前回の続きです。
ランチを終えて、夕方に西大寺南口近くにある「ガトー・ド・ボア」さんへ行って来ました。


店内の様子です。


アイスダージリンティーとケーキです。


ラ ギャラクシーです。(私)


アントワネットです。(母)


お土産に買って帰りました。

西大寺でお茶をするならここと言っていい位よく利用させてもらっています。
西大寺へ行くときは北口から降りるので遠回りなのは大変ですが、それでも行きたいって思えるの程のお店です。
写真の通り、見た目も楽しめるケーキがたくさんあります。
もちろん、味も一口食べるとニヤけてしまう美味しさです。

今回食べたラ ギャラクシーは見た目がキラキラして可愛くて、食べたら大人な味でした。
母のアントワネットは外側の白い部分がホワンとした甘さでした。

ここのお店はケーキしか食べたことが無いのですが、洋菓子も凄く美味しそうで興味があるので食べてみたいと思っています。
前回のブログの続きになりますが、夕方母と
サンマルクカフェ」さんへ行って来ました。


2人が注文した物です。

右からゆずドリンク・キャラメルラテ・ミルクティークロワッサンです。
チョコクロが以前から大好きだったのですが、
久しぶりにお店に行くと、バナナチョコクロとミルクティークロが
売っていて、ミルクティー大好き人なので、迷わずミルクティー味の
クロワッサンを選びました。
味はまろやかで、ミルクティーのチョコレートがクロワッサンに入って
います。
今後定番メニューになるのであればチョコクロとどちらを注文するか
毎回悩むことになりそうです。
先日母と「SAVAS cafe」さんへ行って来ました。


お店の前にあるメニューです。


豆腐のシフォンケーキです。


シークワァーサーシフォンケーキです。


お店は三条通りをJR奈良から近鉄奈良へ向かってカメラ屋さんを右に曲がり右手にあります。
シフォンケーキがオススメみたいで何種類かあった中から気になる2品を注文することにしました。
豆腐が特に気になっていたのですが、実物を見たらほんとに豆腐がトッピングされていてびっくりしました。
中にも豆腐が入っていて、初めてのシフォンケーキでした。
シ-クワァーサーシフォンも夏らしくさっぱりしていて美味しかったです。

6月14日、母と妹が「ごはん芽屋」さんへ行って来ました。


看板です。


ワニがお出迎えです。


コーヒーとガトーショコラです。

場所は前回・前々回に引き続き今小路です。
最近我が家でブームですね。
お店の名前通りお食事がメインだそうですが、今回は喫茶のみで利用したそうです。
店内は全体的にワニを始め木で統一されていて、あたたかい雰囲気だそうです。

行った事がないお店なので休みの日に連れて行ってもらいたいですが、
残念ながら木金休みみたいなので(木曜日が仕事休みです。)
いつか・・・行ってみたいです。


楽天スイーツ
チーだを
最新記事
最新コメント
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様