忍者ブログ
奈良市内中心の美味しい食べ物を紹介するブログです。

2025-10

プロフィール
HN:
ちゃくら
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること
自己紹介:
このブログはかたちゃん本舗の姉妹サイトです。
管理人は、食いしん坊でお馴染みのかたちゃんCこと
ちゃくらです。
かたちゃん本舗でお蔵入りになりかけてる
グルメ・スイーツ写真達を救済すべく立ち上げました。
カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、母と奈良ファミリー内にある「無尽蔵」さんへ行って来ました。


白ゴマつけ麺


醤油つけ麺

以前から食べてみたかったつけ麺を生まれて初めて頂く事が出来ました。
つけ麺の知識が全く無かったのでネットで予習をして、いざ、奈良ファミリーへ。
改装後にできたお店なのでまだ新しいみたいです。
以前は某オムライス屋さんでしたよね。

私はしろゴマつけ麺を食べたのですが、感想は・・・。
ラーメンより好きかもしれません。
お店のラーメンは猫舌の私にとってはとても熱く、どうしてもすぐに食べられず、結果冷めたり麺がのびてしまって残念な思いをしてしまいまうのですが、つけ麺は麺とスープが別なので、麺がのびることなく
最後まで同じ状態で食べる事が出来ました。
野菜もしっかり入ってるしチャーシューも美味しかったし、
華々しいつけ麺デビューを飾る事が出来ました。
PR
先日、母と妹と難波の千日前通り付近にある「ゆるり」さんへ行って来ました。


入り口?です。お店は地下にあります。


サラダです。


お肉、焼いてます。


3種類の味が楽しめます。


軟骨入りつくねです。


鶏も焼いちゃいます。


ホタテも焼きます。


特製釜飯です。


ビビンバです。

毎日仕事の帰り道に空腹と戦いながらこのお店の前を通っていて、
どうしても食べたい衝動に駆られてしまったので、母と妹を巻き込んで
仕事帰りにお食事しました。
何度か行った事があるのですが、お気に入りはつくねと釜飯です。
つくねは、竹筒の中に入っているのをヘラで好きな大きさに切って
網で焼きます。
軟骨がコリコリして普通のつくねとは一味違います。
釜飯は作るのに時間がかかるので早めに注文するのがオススメですが、
それまでにお腹が苦しくなるまで食べてその後で釜飯を食べる・・・・
となると辛いので、釜飯が来るまでのペース配分が重要となってきます。
ご飯はふっくらなんですが、一粒一粒存在感があり、味もしっかり染みていて釜飯おかずに白ご飯が欲しくなってしまいます。

お店の雰囲気は落ち着いた感じなので、みんなでわいわいよりも、
のんびりお食事やお酒を楽しむ方にオススメです。
9月10日母と今御門商店街にある「おうちのご馳走」さんへ行って来ました。


入り口です。


おうちのご馳走ランチです。


おうちのご馳走ランチの素麺です。


シチューのお肉がとろけます。


お寿司ランチです。


デザートのカキ氷です。

過去2回行こうと試みたのですが、ランチが終了していた為、今回3度目の挑戦です。
お店に行く前に事前に連絡を入れる事をお勧めします。

さて、ランチは和洋折衷の豪華なランチです。
私が注文したおうちのご馳走ランチは、押し寿司もあり、シチューもあり、素麺もあり、三種盛りもあって見た目のお腹も満足します。
一見凄いボリュームにも見えますが、量はちょうどいいと思います。
母が注文したお寿司ランチは最近増えたメニューだそうで、カリフォルニアロールと月見うどんと天ぷらとお寿司が楽しめます。
お値段は1300円で少し高いかな!?と思ったのですが、
食材は国産の物にこだわっていて、お料理の種類も豊富でしかも
デザートと食後のコーヒー・紅茶が付いてくるのでこの値段でも納得です。

お店はご夫婦で経営していて、奥様と少しお喋りさせてもらったのですが、とても素敵で温かみのある方でした。
お店にもそんな雰囲気が伝わってきます。

場所は地元の人でも少し分かりにくいかもしれませんが、
お店もお料理も満足出来ると思います。
先日、母と難波のマルイの中にある「BUTTERFRY」さんへ行って来ました。


表の張り紙です。


店内にケーキがずらりです。


キャラメルラテです。


レアチーズケーキです(確か)


紅茶とタルトです。

マルイの2階にあるので、買い物に疲れた時にオススメです。
何度か前を通った事があるのですが、結構込んでいるので、
遅めにお茶をする時が狙い目かと思われます。
店内はお洒落な雰囲気でいっぱいです。
ケーキもキャラメルラテも美味しかったです。
先日、母と「さんきゅう」さんへ入って来ました。


お箸入れです。


ランチです。

実は和食もいけるんです。
ここのお店は近所で、ランチも遅くまでやっているので
ランチ選びの時によく助けてもらっています。
ランチなのでお値段も安いのですが、お寿司だけではなく、小鉢やうどんも付いていてお腹いっぱいになります。
カウンターのお寿司を食べるのは夢のまた夢です。。。
楽天スイーツ
チーだを
最新記事
最新コメント
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
[10/14 管理人]
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様