奈良市内中心の美味しい食べ物を紹介するブログです。
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
箱根牧場で楽しんだ後、晩は小樽にある「巽鮨」さんへ行って来ました。
お店の看板です。 サーモン丼です。 鮭親子ちらしです。 かに汁です。 にぎりです。① にぎりです。② 回らないお寿司でドキドキでしたが、 もうこんな機会は無いだろうと思い、思い切って行きました。 最初に丼を食べたのですが、同じ物を2・3杯食べられそうなくらい ペロリと食べてしまいます。 その後ににぎりを食べました。 ・・・この順番大正解でした。 もし、にぎりから食べだしたら止まらなくて大変だったと思います。 丼を食べた後なのにまたいくらでも食べてしまいそうな美味しさで、 最初から最後まで大満足でした。
ノーザンボースパークを後にして、晩御飯は「すみれ」さんのラーメンを頂きました。
看板です。 入口です。 塩ラーメンです。 味噌ラーメンです。 ここのお店、すすきの店なんですが、 かなり道に迷ってしまいました。 大通り沿いから少し外れた所にお店があったので、 観光客の方は苦労すると思われます。 味噌ラーメンが特に美味しいらしいですが、 2種類の味を楽しみたかったので、あえて塩ラーメンを選びました。 うん、味噌の方がさらに美味しいです!! この時は真夏だったので、今のとてつもなく寒い時期に もう一度食べてみたいものです。
難波の千日前にあるアムザ内にある「村上食堂」さんをご紹介します。
看板です。 ジョッキもしょうゆことです。 サラダです。 お刺身です。 お肉です。 湯豆腐です。 豚平焼きです。 お醤油やグラスにもキャラクターが付いているのでお食事も 更に楽しくなります。 1品1品がお上品なのでみんなで色々頼んだら多くの種類を楽しめると思います。 個人的に最近アムザ内にお店が増えて嬉しいです。
なんばパークス内にある「香港蒸龍」をご紹介します。
入口です。 好きな物を取りました。 点心たちです。 ちまきや肉まんもあります。 中華のバイキングです。 点心をワゴンで配ってくれるので熱々で点心を楽しめます。 大阪人の性なのかもしれませんが、 「全種類食べてやる!」と気合が入ってしまいます。 なので自由に取ったお料理よりもワゴンで回って来たお料理の方が 多くなってしまいました。 |
チーだを
最新コメント
最古記事
(04/24)
(04/26)
(04/27)
(04/30)
(05/01)
フリーエリア
|