奈良市内中心の美味しい食べ物を紹介するブログです。
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日母とさくら通りにある「fis」さんへ行ってきました。
かなり奥にある入り口です。 表の看板が目印です。 サラダです。 パンです。バターも付いてます。 トマトの冷製パスタです。 温野菜のオイルパスタです。 仕事帰りに歩いているとビブレ横におしゃれな建物ができていて、 すごく気になっていて、ついに行くことが出来ました。 魅力的なのはランチの安さ、何と780円でサラダとパン付き。 そしてランチが17時まで営業していると言う事です。 ほとんどのランチは14時までで、間に合わない事も少なくないので もしかしたら高頻度で通う可能性大のお店です。 パスタは本格的で、4種類のベースから選ぶことが出来ます。 私が注文した冷製パスタは、トマトの普通のパスタなんですが、 しその風味がしてさっぱりと食べやすかったです。 母が注文した温野菜のオイルパスタはナスを始め具だくさんの飽きがこない物でした。 いつもならリンクを貼っているのですが、今回サイトがどこにも見つからなかった為、非掲載です。 8月5日にオープンしたばかりなのでまだサイトが見つからないのかと思われます。 場所はビブレ左隣なのですぐ分かると思います。 20日に行ったのですが、お店の前でカメラを持ってボードにお店の様子を書き込んでいる方がいらっしゃったので、 もしかしたらもうすぐ何かに掲載されるのかもしれません。 と、勝手にワクワクしてしまいました。 PR
先日母と「DEINK DRANK」さんへ行って来ました。
前菜です。 鶏肉のトマト煮です。 鶏ミンチのハンバーグです。 じゃがいものお味噌汁です。 久しぶりにお店に行ったら、何とリニューアルしていました。 野菜をたっぷり使ったヘルシーなメニューになっていました。 以前のお料理も好きでしたが、新しくなってさらに好きになりました。 でも、あのオニオンスライスが乗ったハンバーグはメニューに残して ほしかったです。
6月11日母と「らんる」さんへ行って来ました。
お店は、近鉄奈良駅から青山住宅行きのバスに乗り、今小路下車後1つ目の角を左に曲がって真っ直ぐ行って左手にあります。 入り口です。 一目惚れした席です。 野菜とあったかパンです。 トマトとチキンの生パスタです。 ラザニアです。 お料理はどれも手作りでとてもヘルシーでした。 生パスタはモチモチしていて、トマトの風味たっぷりで、鶏肉も鶏肉そのものの味を楽しむことが出来ました。 ラザニアは今まで食べたラザニアとは何味も違いました。 口に入れたらとろけるのですが、上に乗ってる水菜と一緒に食べるとさらに美味しかったです。 パンもあったかくて、パンのみで美味しく頂けました。 |
チーだを
最新コメント
最古記事
(04/24)
(04/26)
(04/27)
(04/30)
(05/01)
フリーエリア
|